第201回初級カイロ事業セミナー申請お申込みについて。
頭痛 肩こり 腰痛 膝の痛みや倦怠感 慢性的な疲労や不眠その他自律神経の乱れによる体調不良でお悩みではありませんか?
こんにちは横浜市金沢区にある「カイロプラクティックわかな」院長池田わかなです。
明日は大みそかですね。1年を振り返っていかがでしたか?
先日はお仕事の関係の忘年会に出席いたしました。幹部支部長の隣にすわりアドバイスもたくさんいただきました。
最近ではいわゆる難病の方も遠くから噂をききつけて施術院にいらっしゃることが多くなったそうです。先生は写真を私に見せてくださいました。
身体がひどくまがってしまった女性の写真でした。
前傾がひどく左右にも大きく歪み後ろ姿を見ただけで誰が見ても一目瞭然の歪み。前屈した背中の骨盤や背中の左右差が尋常ではないほどでした。
もう一枚の写真は8割ほど身体の歪みがかなり改善している写真でした。
「まだまだだけどね・・・姿勢矯正板で寝るようになって施術は月に一度だよ・・・」
そう言えば、背骨は「命の柱」と言う話を聞きました。
骨盤や背骨は身体を支えているだけではありません。生きていく上で重要な役割をたくさん担っています。
頭痛、肩こり、腰痛や膝の痛み、倦怠感や慢性的な疲労だけでなく内臓機能の低下や全身の機能の低下などは骨盤や背骨の歪みによる神経圧迫からくる自律神経の乱れによるものです。無理な姿勢をつづけることによって骨盤や背骨を歪ませてしまうと「命の柱」が歪んでしまいます。
「こんな方達が初級カイロ事業セミナーを受講しています」
もうすぐ新年を迎えます。新しい気持ちで何かを始めるにはちょうど良いスタートになるでしょう。
第201回初級カイロ事業セミナーに向けての受講申請も始まっております。
受講される方はこのような目的で受講される方が多いのでご紹介いたします。
- 「生涯学習として何かを学びたい」
- 「自分の健康のために」
- 「家族の健康のために」
- 「誰かの健康のために」
- 「カイロプラクティックに興味がある」
- 「美容カイロエステに興味がある」
- 「専門技術を学びたい」
- 「手に職をつけたい」
- 「副業を考えている」
- 「介護や育児の合間に仕事がしたい」
- 「定年退職後のために」
- 「いずれ開業したい」
様々な仕事や環境の方が全国で初級カイロ事業セミナーを受講されます。将来の仕事として考えている方ももちろん参加されていますが最近多くなってきているのは「自分の身体なおし」と「生涯学習」として学ぶ方達だそうです。
「自分の身体なおし」のために学ぶ方は長期的に病院に通っている方や長年の体調不良に不安がある方達です。
「生涯学習」として通う方もたくさん増えてきました。
車の運転免許を合宿でとるように一週間集中して勉強して学ぶのでお仕事をしている方もたくさん初級カイロ事業セミナーを受講しています。
「介護しない・介護されないためにも」
寝たきりになるのは高齢になってしまったから、それだけではありません。腰がまがり歩けなくなる、足腰が弱くなる、転倒骨折して入院して立てなくなってしまった、3大生活習慣病と言われる「癌」「脳卒中」「心臓病」で倒れた。その他さまざまな理由によるものです。
これらは生活習慣を見直すことがとても大事です。
そして「何故そうなってしまったのか?」と言う事を知ることができれば予防していくことができます。
骨盤が歪んで腰がまがってしまえば上手に足をあげることができなくなるので当然転びやすくなります。
もし、骨折して手術してやわらかいベッドに一週間寝かされればお尻は身体の中でもっとも重たいので身体がベッドにしずんでしまいます。そうすると腰はまがりさらに歩けなくなるのは当たり前なんですよ。リハビリに行ってたくさん歩くから大丈夫と思うでしょ?
リハビリから戻って横になるのはやわらかいベッド。腰がしずんでしまうので腰が歪みます。そして「腰が痛い」「足がうまく運べない」「車いす」「寝たきり」と言う生活になってしまいます。
カイロプラクターはこの歪んでしまった骨盤から背骨までの調整をするとともに「歪んでしまう生活」の見直しをしていきます。
寝たきりになってしまう前に予防していくことができれば介護に膨大の時間をさく必要はありません。
現在ご家族の介護をなさっていらっしゃる方もご自身が健康でなければ介護を続けていけません。
もしあなたが倒れたらあなたを介護してくれる方はどなたですか?
ご自身が介護される姿を想像すると、みなさん健康で長生きしたいとおっしゃいます。
「専門のお仕事をしている方も学びにくる」
専門学校に通った方や整体やマッサージ、エステのお仕事をしている方も多く学んでいます。ご自身のお仕事に限界を感じて学びなおす方が多く、選ばれるだけの確かな技術を学べます。
また医療関係、介護業界の方も多く学んでいます。変動勤務で腰痛肩こりや倦怠感、不眠や自律神経の乱れなどで身体が続かなくなってしまい自分の身体を良くするために学んだり、専門的な知識を技術を学んで将来にいかそうと働きながら勉強しています。
もちろんサラリーマンの方や育児中の若いお母さんもいらっしゃいます。
「新しいこと始めるなら」
2017年は誰かのためになることや、自分のためになることを始めませんか?。
カイロプラクティックは生涯学習さまざまなことが学べます。
あなたにもできる生涯学習としてたくさんの仲間と一緒にカイロプラクティックを学んでみませんか?
カイロプラクティックを学ぶと自分の身体身体が良くなっていきます。ご家族の身体もあなたがきちんと健康管理ができます。
施術に通うことも大事ですがカイロプラクティックの勉強をすると、まず自分自身の身体が健康になっていきます。
若い方やもうすぐ70歳の方も初級カイロ事業セミナーに参加していますよ。
「初級カイロ事業セミナー受講申請方法は」
第201回初級カイロ事業セミナー(398000円)
日程
新宿本部会場1月30日(月)~2月5日(日)
群馬会場 2月8日(水)~2月14(火)
①1日セミナー受講時に申請する
1日セミナー日程
1月9日(月)祝日 新宿本部会場
1月14(日) 相模原会場
参加費>20000円
誰でもできるカイロプラクティック家庭内療法が学べます。
お問い合わせ先 TEL 080-5656-1484
②自宅施術院の説明会で申請する
1月4日(水)14時から16時 <無料体験説明会>
1月8日(日)10時から12時 <初級カイロ事業セミナー申請説明会>
1月15(日)10時から12時 <初級カイロ事業セミナー申請説明会>
必ずご予約ください TEL080-5656-1484
③「カイロプラクティックわかな」イベント先で申請する
1月2日(月)3日(火)
大磯「すとれんじふるうつ」
音づれる不思議なStranje Praty 12時から17時
神奈川中郡大磯
申請書類はご用意しております。お声掛けください
新宿本部見学及び小田原勉強会見学できます。ご相談ください
いくつになっても「学ぶ」ことは楽しい。ぜひ第201回初級カイロ事業セミナーに参加ください。
骨の歪みを整えて笑顔と健康を
「カイロプラクティックわかな」
横浜市金沢区西柴2-10-5
TEL 080-5656-1484
身体の歪みと眠りの専門 トータルヘルスケア アドバイザーとして皆様に専門的なアドバイスと適切な商品のご提供もしております。お気軽にご相談ください。